内視鏡を握った院長を紹介する画像。

皆さんの病気を治すだけでなく、不安からも解き放つ


院長 吉田 翼(よしだ つばさ)

TSUBASA YOSHIDA

2024年6月より院長に就任いたしました。
金町よしだクリニックは私の両親が西暦1993年(平成5年)に、この葛飾区金町という地で地域医療を担うべく開業いたしました。
おかげさまで多くの患者さんに来院いただき、ご家族で受診いただく方も多くなっております。

私はこの金町という地が大好きです。
20年以上前、私が小さい頃、何度も金町よしだクリニックに来ました。
その際に地域の皆さんに大変親切にしていただきました。
最近は大きなマンションが立ち、東京理科大学ができ、そして金町駅前開発も進んでいます。
それでも、金町の良さ・温かさは変わっていません。

「少しでも地域に貢献する」そして「説明を尽くし、皆さんの病気を治すだけでなく、不安からも解き放ちたい」それが私の思いです。

これからも金町よしだクリニックをよろしくお願いいたします。

院長 吉田 翼

苦しくない胃カメラや痛くない大腸カメラについて

2024年下半期にはここ葛飾区金町で胃カメラ・大腸カメラを当院で開始することができました。
私が当院で胃カメラ・大腸カメラ(内視鏡)を始めた理由は、「葛飾金町地域」で「胃がんや大腸がんを予防し、早期発見し、がん死亡率0%を目指す」ためです。
胃カメラや大腸カメラは、20年前は「とても苦しい検査」として知られていました。
それは、胃カメラや大腸カメラが発展途上の検査であり、鎮静剤や鎮痛剤も十分に発達してなかったからです。
現在では苦しさや痛みをしっかりとブロックする鎮静剤や鎮痛剤が開発され、クリニックでも「安全に」「楽に」検査が受けられるようになったのです。

「胃がんや大腸がんを予防し早期発見する」には「胃カメラや大腸カメラを定期的に受ける」ことが何より大切です。
がんを早期発見できれば胃カメラや大腸カメラで手術ができるのです。
カメラでの手術は「体の表面にキズができず」「胃や大腸の傷も最小限で済む」というメリットがあります。
早期発見ができなければ、「開腹手術となり胃や大腸を大きく切除する」必要が出て来てしまいます。
「がんが治っても体に大きな後遺症」が残ってしまうのです。

私は今までに2万件ほどの内視鏡検査を行ってきました。
大学病院で様々ながんの患者さんを診療するにあたって、本当に大変な状況を目の当たりにしました。
手術さえ不可能な重症の方も沢山診療しました。
重症の方の中に「カメラを以前は受けてたのに、苦しさ・痛みのせいで、ここ数年たまたまカメラを受けられてなかった」方が沢山いたのです。

そこで私が得た結論は「患者さんが気楽に毎年受けられる胃カメラ大腸カメラの体制がとても重要」であることです。

「カメラは苦しいから何か嫌だな」「大きな病院に行くのが面倒だな」といった不安をなくし、
地域に根差したクリニックで、他の検査のように少ない労力で受けていただけるよう検査体制を整えて参ります。
「バリウム検査が問題ないから大丈夫だよね」「便潜血検査が問題ないからカメラはいいよね」という質問をたまにいただきます。
胃カメラ・大腸カメラでは、胃や大腸の粘膜を「直接観察」することにより小さな病変も見逃しません。
バリウム検査や便潜血検査では見つからない病変をみつけ、がんを予防し早期発見しましょう。

既に多くの方にカメラを受けて頂いていますが、「葛飾区金町でおすすめの内視鏡クリニック」となれるよう日々頑張って参ります。
特に胃もたれが強い方、大腸カメラを一度も受けたことが無い方、健診で便潜血検査が陽性であった方、便秘がちで便が細い方などは是非当院でのカメラを検討ください。

内視鏡についてのコラムはこちらからツラくない内視鏡検査について!

院長勤務歴

杏林大学医学部付属病院  常勤
武蔵野赤十字病院  常勤
立正佼成会附属 佼成病院(現 杏林大学医学部付属杉並病院) 常勤
黒目川診療所 非常勤
辻仲病院柏の葉 非常勤
牧田総合病院 非常勤

所属学会

日本内科学会
日本消化器病学会
日本消化器内視鏡学会
日本肝臓学会

専門医等

日本消化器病学会認定 消化器病専門医
日本消化器内視鏡学会認定 消化器内視鏡専門医
日本肝臓学会認定 日本肝臓専門医
日本内科学会認定 総合内科専門医
日本内科学会認定 内科認定医
がん等の診療に携わる医師等に対する緩和ケア研修会 修了


名誉院長 吉田 医師(女性)

専門医等・・・日本内科学会認定 内科認定医、日本内分泌学会認定 内分泌専門医
勤務:火曜日(PM)、金曜日(AM・PM)、第3土曜日(AM)


吉田 医師(男性)

専門医等・・・日本内科学会認定 内科認定医
勤務:金曜日(AM・PM)、第3土曜日(AM)


診察時間

診療時間
9:00 〜 12:00
(~12:30)
14:00 〜 17:00
  • 木・土(午後)・日・祝日は休診です。
  • 土(午前)のみ12:30までです。
  • 注:当院は高校生以上(15歳以上)を診療いたします。

当院のつの特徴

Feature

01

ネクタイをつけて白衣を着ている画像。

専門医による診察

消化器内科専門医、総合内科専門医、内分泌専門医が専門的な立場から診察します。

Feature

02

ゴールドの聴診器

様々な疾患に対応

内科一般について広く経験しています。救急外来での経験も生かしながら様々な病気について丁寧に診療いたします。

Feature

03

医師同士が手を握っている

大規模病院との連携

東部地域病院や慈恵大学葛飾医療センターをはじめとし、信頼できる病院へのご紹介ができます。紹介後も当院で納得ゆくまでご相談できます。

Feature

04

患者を医師が診察する

症状に対して必ず診察

お話を聞いただけでは本当の病状は分かりません。問診・聴診・触診など、診察をしっかりとしたうえで原因を特定し治療につなげます。

Feature

05

換気システムの機材

強力な換気システム

発熱外来では、前後の患者さんの菌やウィルスから身を守る事が大切です。当院では医療用で陰圧対応の最新式換気装置を完備し、安心して受診できます。

Feature

06

超音波検査のための探触子を手に持つ

充実した検査体制

超音波検査・心電図・レントゲン・骨密度・血管脈波・血液検査など、検査が充実しています。結果については丁寧に説明します。

Feature

07

水銀血圧計

正確な血圧測定

診察前の血圧測定は機械式血圧計ではなく、人の耳と水銀計を使って正確に血圧を測定します。開業以来からの当院のこだわりです。

Feature

08

キャッシュレス対応のセミセルフレジ

キャッシュレス決済に対応

キャッシュレス決済に対応するセミセルフレジを完備しています。皆さんが会計で少しでもわずらわしい思いをされないようにとの思いからです。使い方が分からない場合は遠慮なさらずにご相談ください。

Feature

09

ルネサンスKSC金町の1Fにあるクリニックの画像

JR金町駅・京成金町駅から徒歩7分

JR金町駅徒歩 7分で駅近です。また東京理科大学葛飾キャンパス徒歩1分です。

ルネサンスKSC金町の1階にあります。



     〒125-0041 東京都葛飾区東金町1丁目1−1
ルネサンスKSC金町1階


     ℡:03-3609-2655

*提携の駐車場はありません
*車で来院される方は近隣のコインパーキングをご利用ください


JR金町駅

徒歩