【医師監修】「自分はまだ若い」は危険!40代で急増する大腸ポリープと大腸がんの話|葛飾区金町の専門医による無痛の即日ポリープ切除
「40代なんて、まだまだ若い」「自分にがんなんて縁遠い話だ」——。多くの方がそう思われているかもしれません。しかし、その“若さへの過信”が、静かに忍び寄る病気を見過ごす原因になってしまうことがあります。その代表格が、今回のテーマである「大腸ポリープ」です。実は、大腸ポリープが見つかり始めるのは、まさに40代から。そして、このポリープこそが、日本で増加し続けている大腸がんの“芽”なのです。 大腸ポリープや早期の大腸がんは、自覚症状がほとんどありません。つまり、症状がないから大丈夫、という考えは通用しないのです。しかし、逆に言えば、症状がないうちにポリープを発見し、切除してしまえば、大腸がんを未然に防ぐことが可能です。 この記事では、なぜ40代で大腸ポリープに注意すべきなのか、そして、それを放置することの危険性について、消化器内視鏡の専門医が詳しく解説します。当院で行っている、苦痛なく日帰りでポリープ切除まで完了する「無痛内視鏡検査」についてもご紹介しますので、ご自身の健康を守るための正しい知識を得て、適切な行動を起こすきっかけにしてください。
1. 大腸ポリープとは?なぜ40代から増えるのか
大腸ポリープとは、大腸の粘膜にできる「いぼ」のようなものです。すべてが悪性(がん)というわけではなく、多くは良性です。しかし、問題となるのは、ポリープの種類によっては、将来的にがん化する可能性があることです。特に「腺腫(せんしゅ)」または「腺腫性ポリープ」と呼ばれるタイプのポリープは、時間をかけて大きくなる過程でがん細胞を含むようになり、やがて大腸がんへと進行することが知られています。 では、なぜ40代から増え始めるのでしょうか。主な理由としては、以下の2つが挙げられます。
- 長年の生活習慣の蓄積:食生活の欧米化(赤肉・加工肉の多い食事、食物繊維不足)、肥満、過度な飲酒、喫煙といった生活習慣は、大腸の粘膜にダメージを与え、ポリープ発生のリスクを高めます。これらの影響が、40年という年月をかけて表面化してくるのです。
- 遺伝的要因と加齢:細胞の遺伝子に傷がつき、それが修復されないままだと異常な増殖(ポリープ)が起こりやすくなります。こうした遺伝子のエラーは、加齢とともに誰にでも起こりうるものです。また、ご家族に大腸がんや大腸ポリープになった方がいる場合は、遺伝的にポリープができやすい体質である可能性も考えられます。
2. 「症状がない」が一番こわい。大腸ポリープと大腸がんの密接な関係
大腸ポリープや早期の大腸がんについて、最も知っておいていただきたい重要な事実。それは、「ほとんどの場合、自覚症状がない」ということです。 ポリープが小さいうちは、体調に変化は起こりません。ポリープががん化し、ある程度の大きさになるまで進行して、ようやく血便、便秘と下痢を繰り返す、お腹の張り、腹痛、便が細くなる、貧血といった症状が現れます。 つまり、「何か症状が出たら病院へ行こう」と考えていると、その時点ではすでに進行がんになっている可能性が高いのです。大腸がんは、早期の段階(ステージⅠ)で発見・治療すれば90%以上が治癒するとされていますが、進行するとその確率は大きく下がってしまいます。 この「症状のない期間」に、がんの芽であるポリープを発見し、摘み取ってしまうこと。これこそが、大腸がんから命を守るための最も確実で有効な戦略なのです。
3. 大腸ポリープを発見・治療する唯一の方法「大腸内視鏡検査」
では、症状のない大腸ポリープをどうやって見つけるのでしょうか。そのための最も優れた方法が「大腸内視鏡検査(大腸カメラ)」です。 会社の健康診断などで行われる「便潜血検査」は、便に微量の血液が混じっていないかを調べる簡易的な検査です。陽性となった場合に精密検査として大腸内視鏡検査を受けるきっかけにはなりますが、出血していないポリープや早期がんは見つけることができず、見逃しのリスクもあります。 一方、大腸内視鏡検査は、肛門から細いスコープを挿入し、大腸の最も奥から直腸まで、全域の粘膜を医師が直接、リアルタイムで観察します。そのメリットは計り知れません。
- 圧倒的な発見率:ハイビジョン画質のカメラで粘膜を隅々まで観察するため、ミリ単位の小さなポリープや、平坦でわかりにくい形の早期がんも見逃しません。
- 診断と治療が同時に可能:ポリープが見つかった場合、その場で切除することができます。多くのポリープは「日帰り手術」として、検査と同時に治療まで完了します。これは、がんを予防する上で最大の利点です。
大腸内視鏡検査は、単なる「検査」ではなく、大腸がんを予防するための「予防的治療」であると言えるのです。

4. 痛くない、怖くない。鎮静剤を使った最新の無痛大腸内視鏡検査
大腸内視鏡検査の重要性はわかっていても、「痛そう」「お腹が張って苦しいと聞いた」「恥ずかしい」といった不安から、二の足を踏んでいる方も多いのではないでしょうか。 当院では、そうした不安をすべて解消し、心身ともにリラックスして検査を受けていただくために「鎮静剤(静脈麻酔)」を使用した無痛内視鏡検査を標準的に行っています。 点滴から鎮静剤を投与すると、数分でウトウトと眠くなります。患者様が心地よく眠っている間に、消化器内視鏡の専門医が豊富な経験に基づいてスコープを優しく丁寧に挿入し、観察を進めます。検査中のお腹の張りを軽減するために、空気ではなく、体への吸収が速い炭酸ガスを使用しているため、検査後の不快感もほとんどありません。 目が覚めた時には、検査はすべて終わっています。多くの方が「え、もう終わったんですか?」と驚かれるほど、苦痛や不快感とは無縁の検査です。もちろん、検査中は血圧や呼吸状態などを常にモニターで監視し、安全性を最優先していますので、どうぞご安心ください。
5. 見つけたらその場で切除。日帰りポリープ切除の実際
当院の大腸内視鏡検査では、がん化する可能性のあるポリープを発見した場合、原則としてその場で切除します。改めて手術の日程を組む必要はなく、一度の検査で発見から治療(予防)まで完結するため、お忙しい40代の方々にとって大きなメリットとなります。 切除は、スコープの先端から「スネア」と呼ばれる細いワイヤーの輪を出し、ポリープの根元に引っかけて切る方法が一般的です。切除自体に痛みを感じることは全くありません。切除したポリープは回収し、顕微鏡で詳しく調べる病理検査に提出して、がん細胞が含まれていないかを最終確認します。 このように、検査から日帰り手術までをスムーズに行えるのは、専門医の確かな技術と、最新の医療設備が整っているからです。
6. 40代になったら、一度は大腸内視鏡検査を
「まだ若い」と思っていても、あなたの体の中では、気づかないうちに変化が始まっているかもしれません。40歳は、大腸がんのリスクに本格的に向き合い始めるべき最適なタイミングです。 症状がない今だからこそ、大腸内視鏡検査を受ける価値があります。一度検査を受けて、ポリープがなければ、数年間は安心して過ごすことができます。もしポリープが見つかっても、その場で切除すれば、将来のがんを予防できたことになります。 これは、あなた自身の未来への、そしてあなたの大切な家族への、最高の健康投資です。
葛飾区金町やその周辺にお住まいで、ご自身の健康に責任を持ちたいと考える40代のあなたへ。ぜひ一度、当院の無痛大腸内視鏡検査をご検討ください。 最新の内視鏡機器、無痛内視鏡検査、消化器領域の専門医による丁寧な検査と説明で、安心して受けていただける環境を整えています。当院には、葛飾区をはじめ、江戸川区、足立区、台東区、松戸市、市川市、三郷市も含めて広い地域から多くの患者様が来院されています。
【作成・監修】
金町よしだクリニック 院長 吉田 翼(日本消化器内視鏡学会 専門医、日本消化器病学会 専門医、日本肝臓学会 専門医、日本内科学会 総合内科専門専門医)
