【医師監修】食後の腹痛が多くなったら|消化器疾患のサインかも

「食べるとお腹が痛くなる」
「最近、食後に違和感が増えてきた」
そんな経験はありませんか?
年齢や生活環境によって、消化器のトラブルは誰にでも起こり得ますが、食後に腹痛が頻繁に起こる場合、単なる食べ過ぎやストレスだけでは済まされない病気が隠れていることもあります。
この記事では、食後の腹痛がサインとなる主な疾患や、どのような検査が必要なのか、そして検査を受けるときの不安への対策も含めて詳しく解説します。

1. 食後に腹痛が起きるのはなぜ?

食後は胃や腸が活発に動き始め、消化や吸収を行います。その際、消化器に何らかの異常があると、痛みや不快感として症状が現れることがあります。

食後の腹痛が起こる主なメカニズムは以下のようなものです。

1-1. 胃酸の過剰分泌や粘膜の炎症

食べ物が胃に入ることで胃酸が分泌されますが、これが粘膜を刺激すると痛みを生じます。胃炎や胃潰瘍の原因となることもあります。

1-2. 腸の過剰な蠕動運動

食物の通過にあわせて腸が動きますが、その動きが強すぎたり乱れたりすると、下腹部痛や張りの原因になります。

1-3. 胆のうや膵臓の異常

脂っこい食事のあとに痛みを感じる場合は、胆石や膵炎などの病気も考えられます。

2. 食後の腹痛で疑うべき主な疾患

2-1. 機能性ディスペプシア(FD)

内視鏡で明らかな異常が見つからないにもかかわらず、胃の不快感や痛みを感じる症候群です。食後の膨満感や鈍痛が特徴で、ストレスや自律神経の乱れが関係することもあります。

2-2. 胃炎・胃潰瘍・十二指腸潰瘍

ピリピリした痛みや、みぞおちの圧迫感を伴うことが多く、食後に悪化するケースもあります。ピロリ菌感染やNSAIDs(痛み止め)の長期使用が原因になることもあります。

2-3. 胆石症・胆のう炎

特に脂っこいものを食べたあとに右上腹部の痛みが出る場合、胆のうの問題が疑われます。背中や右肩に放散する痛みを伴うこともあります。

2-4. 慢性膵炎

食後に上腹部から背中にかけての痛みが出るのが特徴。飲酒歴がある方や糖尿病を指摘されたことがある方は特に注意が必要です。

2-5. 大腸疾患(過敏性腸症候群・炎症性腸疾患など)

食後すぐに腹痛や下痢、便秘を繰り返す場合は、腸の病気も疑う必要があります。ストレス性のものから、慢性の炎症疾患(潰瘍性大腸炎、クローン病)まで幅広く存在します。

3. どんな検査を受ければいい?

症状の原因を明確にするためには、以下のような検査が重要です。

3-1. 胃カメラ(上部消化管内視鏡)

胃炎や胃潰瘍、ピロリ菌感染の有無などを直接観察しながら調べられます。当院では、鎮静剤を使った無痛胃カメラを導入しており、ウトウト眠っている間に検査が終わるため、苦手意識のある方でも安心して受けられます。

3-2. 腹部エコー

胆のうや膵臓、大腸の様子を調べるための非侵襲的な検査です。腫瘤や石の有無、臓器の炎症などを簡便に確認できます。

3-3. 大腸カメラ(下部消化管内視鏡)

下腹部の痛みや便通異常を伴う場合は、大腸の内視鏡検査が有効です。日帰りで可能な検査であり、ポリープが見つかった場合もその場で切除が可能です。

3-4. 血液検査・便検査

炎症マーカーや肝胆膵系の数値、貧血の有無などを確認し、全身の状態や内臓の機能を把握します。

4. 「様子見」で放置してはいけない症状とは?

以下のような症状がある場合は、できるだけ早く消化器内科を受診してください。

  • 食後の痛みが毎日のように起こる
  • 食欲不振や体重減少を伴っている
  • 胃薬を使っても改善しない
  • 黒色便や血便が出る
  • 発熱や嘔吐を伴う

こうした症状は、消化器疾患の早期警告サインである可能性があります。
「忙しい」「我慢できる」では済まされない重大な病気が潜んでいるかもしれません。

5. 当院で受けられる安心の内視鏡検査とは

金町よしだクリニックでは、最新の内視鏡機器無痛・日帰り可能な検査環境を整えています。
経験豊富な専門医が検査前後に丁寧に説明を行い、不安を取り除いたうえで検査に臨んでいただけます。

また、鎮静剤を使った検査を積極的に取り入れ、痛みや不快感を感じずに受けられるよう配慮しています。胃カメラや大腸カメラが初めての方でも、安心してお任せいただけます。

6. まとめ:その「食後の痛み」、見逃さないで

食後の腹痛は、体からの大切なメッセージです。
毎日を快適に過ごすためにも、「なんとなくの不調」を見逃さず、必要な検査を受けて根本から改善していくことが大切です。

「葛飾区金町駅から徒歩7分」という好立地にあり、消化器の専門医が在籍する当院では、あなたの不安や疑問に丁寧に寄り添った診療を提供しています。
食後の腹痛でお悩みの方は、ぜひ一度ご相談ください。


最新の内視鏡機器、無痛内視鏡検査、消化器領域の専門医による丁寧な検査と説明で、安心して受けていただける環境を整えています。当院には、葛飾区をはじめ、江戸川区、足立区、台東区、松戸市、市川市、三郷市も含めて広い地域から多くの患者様が来院されています。

【作成・監修】
金町よしだクリニック
院長 吉田 翼(日本消化器内視鏡学会 専門医、日本消化器病学会 専門医、日本肝臓学会 専門医、日本内科学会 総合内科専門専門医)